パワプロアプリ 支良洲(しらす)水産高校の攻略基本
パワプロアプリのサクセス攻略!
支良洲(しらす)水産高校の攻略の基本をお伝えしていきます。
パワプロアプリの新しい高校である支良洲(しらす)水産高校。
今までのパワプロアプリの高校と違って試合が重要になっている高校で新鮮ですね。
早速、支良洲(しらす)水産高校をやってみたので攻略の基本をお伝えしていきます。
【関連記事】
もくじ
支良洲(しらす)水産高校のオリジナル要素
引用;パワプロアプリ内
支良洲(しらす)水産高校のオリジナル要素は妄想と船友となっています。
コマンド自体は妄想コマンドだけですが、攻略の肝自体は船友の方が重要に感じました。
それぞれの概要と攻略をお伝えしていきます。
妄想コマンドの使いどころ
引用;パワプロアプリ内
練習を休んでいるイベキャラのイベントを強制的に起こす事のできる妄想コマンド。
休んでいるキャラが対象にはなるのですが、便利ですね。
休んでいるキャラが誰なのかはコマンドのちゃんとキャラが登場するのでわかりやすいです。
基本的な使い方としては練習の状態が良くない時。
例えばSPタッグが全く発生していないとか、彼女キャラが練習にいないとかあまり練習をしても恩恵がおいしくない時に使うのが基本になります。
それ以外としてはどうしてもイベントを起こしたい時に使うのが良いと思います。
例えば甲子園直前であと1回で金特イベントが完走する時などですね。
また、練習に参加しにくい彼女等も妄想コマンドに登場してくれるので告白イベントが起きるまでの評価に上がっていたら使っていくのが良いでしょう。
しかし、あくまで補助的なコマンドであって育成のメインになる訳ではないのは間違いないです。
船友は基礎値を上げて指導しよう
支良洲(しらす)水産高校ではコツイベントがこの船友要素に変わっています。
自分の能力を基準にして、船友コツが発生しているキャラの能力と比較して勝っていれば指導する立場、負けていれば指導される立場になります。
指導される立場だと経験点の入りが少ないのでできれば指導する方になれる様に基礎値は上げておく必要があります。
ちなみに指導される時の経験点の入りはこんな感じ。
引用;パワプロアプリ内
一方、指導する方はこんな感じになります。
引用;パワプロアプリ内
指導する方はココから更にチームメイトやイベキャラの能力が上がりますのでかなり違いがありますね。
コツに関しては指導される方はそのイベキャラの持つコツのLV1で手に入りますが、指導する方は全特殊能力の中からランダムでLV2で手に入る様です。
なので、取得できるコツをあまり考えないでデッキを組んでも大丈夫そうですね。
また指導する立場にならないとイベキャラの能力が強化されないのでできるだけ早くパワプロ君の能力を上げるのが攻略のカギですね。
【関連記事】
支良洲(しらす)水産高校の試合について
試合が重要な支良洲(しらす)水産高校。
各セクションの終わりに練習試合があり、地方大会も普通よりも2回も多いです。
セクション終わりの練習試合はCOMにお任せ限定なので、できるだけ指導する立場に回ってチームメイトを強化しておきましょう。
地方大会以降はサクッと自分だけ操作とCOMにおまかせの2つになっています。
COM任せの高校であるのは間違いないので、野手育成はともかく、投手育成は結構難しいと思います。
また、2回も試合が多いという事はそれだけ試合での経験点も多くなるので試合経験点ボーナスを持つイベキャラが活躍しそうですね。
支良洲(しらす)水産高校おすすめのイベキャラ
支良洲(しらす)水産高校ではイベキャラの能力が落ちるとは言え、友沢、猪狩守と言ったキャラは選手能力が高いです。
サクセスが始まった直後はパワプロ君もオールFとかの能力なので船友も勝つのは簡単ではありません。
なので、元々の選手能力が低いキャラをデッキに入れれば指導する立場になりやすいです。
それでいて、イベント内容やイベキャラボーナスが良いイベキャラをデッキに組み込むのが良いでしょう。
具体的に言うと
- 川星ほむら
- 新島早紀
- 六道聖
- 早川あおい
- 柳生鞘花
- 浪風芽衣香
あたりは良さそうです。
反対に友沢の様にバランスよく能力が高いキャラは支良洲(しらす)水産高校で使うのには向いていない様な気がしますね。
サンプル選手
私が実験で育成した選手です。
経験点は7090でS4です。
デッキを見てわかる通り、イベントの前後も気にしてないですし、金特も被りまくっています。
それだけ適当にやってもここまで伸びたので上手く立ち回れば良い選手ができると思いますよ。
支良洲(しらす)水産高校をもう少しやり込んで攻略していきたいと思います。