パワプロアプリ 朱雀南赤の評価とイベント
パワプロアプリのサクセス攻略!
朱雀南赤のイベントと評価をしていきます。
パワプロアプリの春の熱血甲子園の目玉報酬となった朱雀南赤ですが、パワプロファンにとってはお馴染みのイベキャラの1人でもありますね。
濃いキャラ揃いのパワプロにおいても屈指のぶっ飛んでるキャラの朱雀ですが、パワプロアプリではどんな評価になるのか気になる所です。
そんな朱雀南赤のイベント紹介と評価をしていきます。
【関連記事】
⇒パワプロアプリ サクセス攻略 浪風(波風)芽衣香のイベント
朱雀南赤の基本情報
名前 | 朱雀南赤 |
ポジション | 投手 |
得意練習 | スタミナ |
イベントタイミング | 前イベ |
金特殊能力 | 驚異の切れ味(キレ○の上位) 怪物球威(重い球の上位) 一球入魂(初球○の上位) |
特殊能力 | ノビ、キレ○、送球、レーザービーム |
パワプロ2014ではものすごくお世話になった朱雀南赤。
パワプロ2014では変化球キャラだったのでスタミナ練習で登場したのは結構意外でしたΣ(゚Д゚)
しかし、自分の事を「神」と呼ぶのは相変わらずですね(笑)
それ相応の実力があるのは間違いないのですが、結構、神高龍と同じ匂いがするのは私だけでしょうか(;´∀`)
【関連記事】
朱雀南赤のイベキャラボーナス一覧
朱雀南赤【R】
LV.1 | ・初期評価 15 ・スペシャルタッグボーナス 10% ・スペシャルタッグ「スタミナ」 1 ・コツイベントボーナス 20% |
LV.5 | ・初期評価 25 |
LV.10 | ・スペシャルタッグボーナス 20% |
LV.15 | ・コツレベルボーナス 1 |
LV.20 | ・やる気効果アップ 25% |
LV.25(上限解放時) | ・得意練習率アップ 10% |
LV.30(上限解放時) | ・初期評価 45 |
朱雀南赤【PR】
LV.1 | ・初期評価 20 ・スペシャルタッグボーナス 10% ・スペシャルタッグ「スタミナ」 1 ・コツイベントボーナス 20% |
LV.5 | ・初期評価 30 |
LV.10 | ・スペシャルタッグボーナス 20% |
LV.15 | ・コツレベルボーナス 1 |
LV.20 | ・やる気効果アップ 25% |
LV.25 | ・得意練習率アップ 10% ・コツレベルボーナス 2 ・イベントボーナス 20% |
LV.27(上限解放時) | ・初期評価 40 |
LV.30(上限解放時) | ・初期評価 50 |
LV.35(上限解放時) | ・スペシャルタッグボーナス 40% ・スペシャルタッグ「スタミナ」 2 |
朱雀南赤【SR】
LV.1 | ・ 初期評価 25 ・スペシャルタッグボーナス 20% ・スペシャルタッグ「スタミナ」 1 ・コツイベントボーナス 40% |
LV.5 | ・初期評価 35 |
LV.10 | ・スペシャルタッグボーナス 40% ・スペシャルタッグ「スタミナ」 2 |
LV.15 | ・コツレベルボーナス 2 |
LV.20 | ・やる気効果アップ 25% |
LV.25 | ・得意練習率アップ 10% |
LV.30 | ・初期評価 55 |
LV.35 | ・スペシャルタッグボーナス 60% ・スペシャルタッグ「スタミナ」 3 |
LV.37(上限解放時) | ・やる気効果アップ 50% |
LV.40(上限解放時) | ・余をあがめよ やる気効果アップ&得意練習率アップの効果 ・やる気効果アップ 75 |
LV.45(上限解放時) | ・精神ボーナス 8 |
朱雀南赤のイベント一覧
神無月(レアリティ共通)
~1回目~
朱雀評価↑ 技術↑ 変化/敏捷↑ 精神↑ |
~2回目~
朱雀評価↑ 技術↑ 変化/敏捷↑ 精神↑ |
連休(R、PR)
練習に付き合う | 朱雀評価↑↑ 体力最大値↑↑ 筋力↑↑ 技術↑↑ 変化/敏捷↑↑ 体力↓↓ 対左打者コツLv1(投手) レーザービームコツLv1(野手) |
休日くらいリフレッシュしなきゃ! | 体力↑↑ やる気↑↑ 精神↑↑↑ 朱雀評価↓ 打たれ強さコツLv2(投手) ケガしにくさコツLv2(野手) |
驚異の切れ味(SR、PSR)
~1回目~
間近で見ている | 朱雀評価↑↑ 筋力↑↑ 技術↑ 体力↓↓ 根性コツLv1(投手) 対エースコツLv1(野手) |
少しはなれて見る | 朱雀評価↑ 技術↑↑ 変化/敏捷↑↑ |
やめさせる | 体力↑↑ 精神↑↑↑ 朱雀評価↓ 調子安定、積極守備取得 ※イベント終了 |
~2回目~
徹底的に観察する | 朱雀評価↑↑ 筋力↑↑ 技術↑↑ やる気↓ 積極打法取得(低確率) |
冷静に観察する | 朱雀評価↑↑ 技術↑↑ 変化/敏捷↑↑ 短気除去 ポーカーフェイスコツLv3(投手) 選球眼取得(野手) |
力づくでもやめさせる | 朱雀評価↑↑ 体力↑↑ やる気↑ 筋力↑↑ 技術↑↑↑ ケガしにくさコツLv3 ※イベント終了 |
~3回目~
どんとこい! | 朱雀評価↑↑ 変化/敏捷↑↑ 精神↑↑ 体力↓ 怪物球威コツLv1(投手) レーザービームコツLv3(野手) |
バッター役を買って出る! | 朱雀評価↑↑↑ 筋力↑↑ 精神↑↑ 体力↓ 驚異の切れ味コツLv3(低確率) or Lv1(投手) 一球入魂コツLv3(低確率) or Lv1(野手) |
映像を記録する | 朱雀評価↑↑↑ 技術↑↑↑ 精神↑↑↑ 体力↓ 重い球コツLv3(投手) ローボールヒッターコツLv3(野手) |
【関連記事】
朱雀南赤の使用感と評価
結論から言いますと【SR】LV35程度ではあまり強いキャラとは言えないですね。
春の熱血甲子園の累計報酬でもある為に、入手自体はそれほど難易度は高くないのですが、その分他のガチャで当たるスタミナキャラと比べても見劣りします。
しかし、それは【SR】LV35までのお話し。
LV40で覚える固有ボーナスを覚えるとやる気ボーナス、スペシャルタッグボーナスがものすごく高くなるのに加え、初期評価もそこそこ高いので一気に屈指のスタミナイベキャラへと変貌します。
スタミナの値を効率よく稼げて、筋力も稼げる。
更に特殊能力はノビとキレだけの為、コツをLV5にするのも容易です。
更に金特殊能力が驚異の切れ味が取得できますから朱雀単独で下位コツをLV5にしやすいのは大きなメリットです。
デッキ構成次第で怪物球威にしたい方にも対応できますしね(*´▽`*)
ランキングでなんとか上限解放してLV40にできるのなら三島優太より強いかもしれないという印象です。
そこまで解放できないならあまり使う機会が少ないかもしれないという極端なキャラだと思います。
良かったら参考にして下さい。
早く良い選手を育成したい方の為に
パワーストーンを無料でゲットする方法をお伝えしています。
詳しくはコチラ⇒パワプロアプリでパワーストーンを無料でゲットする方法